認定講師詳細
宮崎支部 支部長 : 宮崎SG J‐REC公認 不動産コンサルタント
新地 俊一
シンチ シュンイチ
プロフィール
-
プロフィール詳細
【出身地】
● 宮崎県
【現住所】
● 宮崎県
【現在の仕事】
● 不動産賃貸業
● 不動産セミナー業、Blog運営
● 転貸にて民泊運営、トランクルーム運営
● 外資ITメーカーのシステム営業(サラリーマン大家)
【趣味・特技】
● スポーツ観戦
● 新日本プロレス観戦(プロレスは人生の教科書)
● ラクロス、ゴルフ
◆◆◆ プロフィール ◆◆◆
現在、ITメーカーでシステム営業する傍ら、
不動産賃貸業、民泊、トランクルーム等を運営。
東京での会社勤務から、コロナ禍以降、
終日リモートワークの許可が下りた為、
2021年10月より、地元の宮崎に移住し、
リモートワークをしながら不動産業の活動を続けています。
東京農業大学卒業後、国内メーカーに就職。
三重県津市で2年勤務後、
長野県長野市に転勤後1年半で退社。
飲食店を共同経営ののち、
1年後に脱退して、現在のITメーカーに勤務。
2014年 都内新築区分マンションを立て続けに
2部屋購入してしまう。
2016年 衝撃の本に出会い、区分マンションを
売却活動始めるもなかなか売れず。。
2017年 2部屋を手残り100万円で売却に成功
2017年 1棟RC収益マンションを八王子市に購入
2018年 J-REC不動産実務検定2級を受講。
夜逃げ7軒のサブリース物件をサブリース
解除して満室に。
2018年 バングラディシュの土地を購入
2021年 コロナ禍で石垣島で転貸で民泊開始
転貸でトランクルームをスタート(渋谷、あざみ野、小平)
2021年 J-REC 相続コンサルタントアソシエイツ受講 講師取得
J-REC 実務検定1級、マスター講座受講 講師取得
2021年 会社員のままリモートワークで宮崎へ移住。
2022年 J-REC宮崎支部を創立。
宮崎エリアで地域を限定して不動産物件を探し始める
2022年 1棟RCマンションを宮崎市内に購入
2022年 1棟RCマンションを鹿児島県鹿屋市内に購入
2022年 不動産実務検定講座(2級、1級)を開始
2023年 1棟RCマンションを宮崎市内に購入
【こんな方に参加してほしい】
・これから不動産投資を勉強していきたい方
・これから大家さんになりたい方
・地方の地元にいずれ帰ろうと考えている方
・都会に住みながら地方の物件を購入検討されてる方
・なかなか1歩が踏み出せない方
・空室にお悩みの不動産オーナーの方
・これから相続対策を検討している方
【参加者にお伝えできるメリット】
まだ会社員をやりながらの大家業の為、兼業ならではのお話、
これまで経験してきた大家業の経験をベースに体験談等のお話ができます。
・物件相談。ライフプランを元にどんな物件の進め方がよいか等
・物件購入。どんな点を気を付ければよいか、資料の見方等
・融資対策。銀行開拓法、決算書の作成方法、税務対策等を加味し
あなたに合った戦略を考えます。
・空室対策。これまでやってきた空室対策を元に情報シェアします。
失敗談、失敗談、いっこ飛ばして成功談。。(笑)
1歩踏み出す勇気がわいてくると思います。
【主な開催エリア】
● 宮崎市
◆◆◆ 受講生へのメッセージ ◆◆◆
J-REC公認 不動産コンサルタントの新地俊一です。
不動産賃貸業は、購入、売却、運営管理、税務知識等
知ってるか、知らないか、だけで大きく手元に残るお金が違ってきます。
しっかりと始める前に学んでおくことで、回避できる落とし穴も数多くあります。
そして、不動産賃貸業では情報を共有できる仲間づくりがとても大切です。
長くお付き合いできる仲間もこのJ-RECにはたくさんいます。
一緒に学んでいきましょう!