不動産実務検定ブログ

2023/10/10

『リスクを知らないことが1番のリスク』<第2回>


みなさま、こんにちは。
青森支部 支部長の岩滝勇康です。

まずは私のプロフィールご確認ください!

▼ 青森支部 岩滝勇康講師 プロフィール
https://www.j-rec.or.jp/koushi/show/192



今回のテーマは、前回の続きです。

「生活保護」についてです。

前回のブログはコチラです。↓
https://www.j-rec.or.jp/blog/1034


例をあげると、

・募集間口が広がる
・長期入居が見込める
・家賃滞納リスクが低い

オーナーから見てメリットも
ちゃんとあります。

その点を解説したいと思います。
 

◎ 長期入居が見込める


生活保護者は簡単に
引越しすることができません。

生活保護者が引越しをする場合、
その費用は役所が負担をします。

つまり税金ということです。

引越しするにはちゃんとした理由が
必要なのです。

こういった点からいざ入居すると、
長く入居する方が多いのです。
 

◎ 家賃滞納リスクが低い


家賃滞納が多そう!
と不安に思う方もいると思います。

しかし、

実際のところは逆で滞納リスクは低いです。

なぜなら役所から直接振込を
してもらえるからです。

なので基本的に滞納する人は0!

生保受給者としても
ルール違反をすると、

保護受給の停止になりかねません。

住居費として支給したものを
パチンコにつかおうものなら
当然お叱りを受けます。

そうならないために家賃は
確実に払っているようです。

リスク回避・軽減の方法

いくらメリットがあっても
デメリットをどうにかしないと
いけません。

そこでリスク回避、
軽減の方法を4つ紹介します。
  1. 滞納保証会社に加入
  2. 孤独死対応火災保険に加入
  3. 定期借家契約で契約をする
  4. 役所ケースワーカーとの関係作り

▼滞納保証会社に加入

家賃滞納リスクは
ほとんどありません。

それでも不安がある場合は、
滞納保証会社の加入がおすすめです。

しかも滞納保証会社は、
家賃の保証だけではありません。

残置物撤去費用、
原状回復費用

なども保証してくれます。

生活保護制度では、
退去後の原状回復費用は
支給の対象外です。

ですので、滞納保証会社に
加入するとダブルで安心できます!


次回さらに詳しく解説いたします!

---------------------------------------------------

本日はここまでです。

次回もお楽しみに!ぜひ、ご覧くださいね!

---------------------------------------------------

■■■ 青森支部 岩滝勇康 SG ■■■



★ 岩滝講師による級認定講座開催します!

  ◎ 2級講座 3時間×4日間コース

 1日目   2023/12/02(土) 13:00-16:00
 2日目   2023/12/09(土) 13:00-16:00
 3日目   2023/12/16(土) 13:00-16:00
 4日目   2023/12/23(土) 13:00-16:00

  ◎ 2級講座 4時間×3日間コース

 1日目   2024/01/06(土) 13:00-17:00
 2日目   2024/01/13(土) 13:00-17:00
 3日目   2024/01/27(土) 13:00-17:00
 

  ◎ 1級講座 3時間×4日間コース

 1日目   2023/11/04(土) 13:00-16:00
 2日目   2023/11/11(土) 13:00-16:00
 3日目   2023/11/18(土) 13:00-16:00
 4日目   2023/11/25(土) 13:00-16:00

  
▼ お申込はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/koushi/channel/qrnWHtJ



---------------------------------------------------