不動産実務検定ブログ
2025/04/24
『日々雑感』 <第2回>
東京第1支部の千住千寿です。
こんなことを考えています。
中学時代に理科の授業で、
「質量保存の法則」ということを
教わったことを覚えています。
当時の私は先生の話を聞きながら
ぼんやりと、
「木が燃えたら灰になって、
それまでと比べて質量は減るじゃん」
と思った記憶があります。
しかしその後の説明で、
木が燃えるには、気だけではなく
周囲の酸素や燃焼後の二酸化炭素がありますし、
できた灰や発生した熱量なども考慮すると、
反応の前と後である範囲にあった
一連の元素等の量は変わらない
ということだと説明され、
驚いて、さらに納得しました。
しかししかし、
先生はさらに核反応の次元になると、
質量さえも変化しうるし、
消滅してしまうような反応もあり得る
と説明しました。
「だとすると、それらの変化はもしかして、
もっと未来になったら変化や消滅ではなく、
異次元だか異空間だかに移動するだけで
やっぱり質量保存の法則が成り立つね
ということが判明するかもしれませんか?」
と先生に質問した私を見て、
先生は「どうでしょうねえ」
とニヤリとしました。
そんなことを私が言ったのは、
宵越しの金を持たない江戸っ子が
とても好きだったからです。
北千住に生まれ育った私の周りには、
少し儲けると周りにふるまって、
足りないときは貸してもらったりしている
日常があふれていました。
突出した金持ちはいなくて、
でも誰にも構ってもらえない孤独死は
あり得ない街でした。
しかし、時にもらってばかりで
ずるい輩がいます。
ある日私がそれをずるい奴だと咎めると、
祖母は
「言うな。お天道様がみている。
仏さまも。ああいう人にはバチがあたるんだよ。」
と言っていました。
だからうらやんだり
咎めたりしなくていいんだと。
不動産に関わる仕事をしていると、
情報や利益をもらおうとしてばかりの人や
業者に出会うことがあります。
他を出し抜いてうまく儲けて。
うまくやっているつもりでいるようです。
しかし、きっと世の中は質量保存なのだろうから、
その人は来世でどうなるか心配だなあ。
できれば優しくその人と関わって、
やり方や生き方を変えていくように
仕向けられたらいいんじゃないかなあ。
そんなことができれば、
世の中のためになっていくのではなかろうか。
そう思います。
---------------------------------------------------
不動産実務検定は
「いつでも」「どこでも」「誰でも」
学べる講座になっています。
不動産の基礎から詳しく学べます!
ぜひ、ご受講下さいね!
▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule
お申込心からお待ちしております♪
こんなことを考えています。
中学時代に理科の授業で、
「質量保存の法則」ということを
教わったことを覚えています。
当時の私は先生の話を聞きながら
ぼんやりと、
「木が燃えたら灰になって、
それまでと比べて質量は減るじゃん」
と思った記憶があります。
しかしその後の説明で、
木が燃えるには、気だけではなく
周囲の酸素や燃焼後の二酸化炭素がありますし、
できた灰や発生した熱量なども考慮すると、
反応の前と後である範囲にあった
一連の元素等の量は変わらない
ということだと説明され、
驚いて、さらに納得しました。
しかししかし、
先生はさらに核反応の次元になると、
質量さえも変化しうるし、
消滅してしまうような反応もあり得る
と説明しました。
「だとすると、それらの変化はもしかして、
もっと未来になったら変化や消滅ではなく、
異次元だか異空間だかに移動するだけで
やっぱり質量保存の法則が成り立つね
ということが判明するかもしれませんか?」
と先生に質問した私を見て、
先生は「どうでしょうねえ」
とニヤリとしました。
そんなことを私が言ったのは、
宵越しの金を持たない江戸っ子が
とても好きだったからです。
北千住に生まれ育った私の周りには、
少し儲けると周りにふるまって、
足りないときは貸してもらったりしている
日常があふれていました。
突出した金持ちはいなくて、
でも誰にも構ってもらえない孤独死は
あり得ない街でした。
しかし、時にもらってばかりで
ずるい輩がいます。
ある日私がそれをずるい奴だと咎めると、
祖母は
「言うな。お天道様がみている。
仏さまも。ああいう人にはバチがあたるんだよ。」
と言っていました。
だからうらやんだり
咎めたりしなくていいんだと。
不動産に関わる仕事をしていると、
情報や利益をもらおうとしてばかりの人や
業者に出会うことがあります。
他を出し抜いてうまく儲けて。
うまくやっているつもりでいるようです。
しかし、きっと世の中は質量保存なのだろうから、
その人は来世でどうなるか心配だなあ。
できれば優しくその人と関わって、
やり方や生き方を変えていくように
仕向けられたらいいんじゃないかなあ。
そんなことができれば、
世の中のためになっていくのではなかろうか。
そう思います。
---------------------------------------------------
不動産実務検定は
「いつでも」「どこでも」「誰でも」
学べる講座になっています。
不動産の基礎から詳しく学べます!
ぜひ、ご受講下さいね!
▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule
お申込心からお待ちしております♪
