不動産実務検定ブログ

2025/04/10

「ゼロから学ぶ!不動産投資と賃貸経営」

はじめまして!J-REC  沖縄支部の神里興太郎と申します。

▼神里講師のプロフィールはこちら
https://www.j-rec.or.jp/koushi/show/298



私はサラリーマンをしながら・賃貸経営者
として活動しています。


人生のどん底を経験し、
そこから這い上がる中で不動産と出会い、


今では自分の手で物件を再生しながら、
賃貸経営の面白さを実感しています。


このブログでは、不動産投資のリアルな体験談、
初心者でも実践できる賃貸経営の工夫、
失敗から学んだことなどをシェアしていきます。


波乱万丈のキャリアと人生の転機


1999年に大学を卒業後、大手スポーツメーカーや
家電メーカーの営業職を経験しましたが、
転職を繰り返し、27歳のときに独立。


しかし、思うようにいかず失敗。


すでに2児の父となっていた私は、
借金返済と生活のためにバイトを3つ掛け持ちし、
寝る間も惜しんで働く日々でした。


子どもと遊ぶ時間はほとんどなく、
唯一の楽しみは朝早く起きて、おにぎりと少しのおかずを持ち、
保育園に送る直前まで海辺を散歩したり、
砂浜で遊ぶ事でした。


2006年(29歳)
そんな最中、3女が生まれ、次女の入院をきっかけに
どうしても毎月安定した給与を得なければいけない
という思いで一つの仕事に専念することに!


そこで転機が訪れる
たまたま、バイトに応援で来てた消防士の方に声を掛けられ、
今度消防士の募集があるけど受けてみたら?
という何気ない誘い。 


これまで消防士になりたいと言う思いは全く無かったのですが、
「家族を守るために安定した職を得たい」
という一心で挑戦しました。


その時年齢はすでに29歳
その後、言われるがままに書類提出、勉強を開始。 


2007年(30歳)で 無事に消防士(会社員)となる。


2010年(33歳)会社員なって3年が経ち、
やっと銀行も相手してくれるようになったので地銀を一社に絞り、
過去の借金返済を軽くする目的で借り入れを一本化。


その甲斐あって、毎月の返済額が減少し生活が少しづつ改善し始めた。
 その時、初めて労働で稼ぐ違いと、
お金でお金を動かす違いを身をもって体験する。


それまでは、目先の生活に追われ
働くのに必死で何も考えつきませんでした。


今振り返えれば、借金を抱えたバイト生に
銀行も追加融資などしてくれるはずもありませんし、
ましてや借り換え融資など高利貸し金融機関以外
どこも相手にしてくれるはずもありませんよね。(笑)


【そこで会社員最強と気づく】・・・遅いですね><


その時すでに33歳


次回は不動産投資との出会いについて書きたいと思います。




---------------------------------------------------


不動産実務検定は

「いつでも」「どこでも」「誰でも」

学べる講座になっています。

不動産の基礎から詳しく学べます!

ぜひ、ご受講下さいね!

▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule

お申込心からお待ちしております♪