不動産実務検定ブログ

2024/04/02

『家族の絆を深める賃貸経営』<第22回>

こんにちは。

岐阜支部の高橋利典と申します。

家族の絆を深める賃貸経営の続き。

賃貸経営の可能性を拡げる時価の考え方
について。

今日も、家族との絆について
考えていきたいと思います。

まずは、私のプロフィールをご覧ください。
https://www.j-rec.or.jp/koushi/show/236


-----------------------------------------

~前回までのブログ紹介~

 
→ <第1回> <第2回> <第3回>

◎ 生命保険と賃貸経営について
→ <第4回> <第5回>

◎ 意思決定に寄りそう人を目指したい
→ <第6回> <第7回>

◎ 不動産投資について思うこと
  -父からもらった「方便」について
→ <第8回> <第9回>

◎ 贈与契約書と確定日付印
  -名義預金の相続税課税にご注意
→ <第10回>

◎ 祖父とつながる
  空室物件でのNPO活動
→ <第11回> <第12回>


◎ 所有不動産の出口を考えた投資とは?
  家族に喜ばれる賃貸経営
→ <第13回> 

◎ 内村鑑三氏【デンマルク国の話】
  ダルガス父子の植林事業に学ぶ
→ <第14回> <第15回>

◎ 相続時の時価と代償分割について
→ <第16回> <第17回>

◎ 財産を分割しやすくするアイデア
  代償分割とは?
→ <第18回> <第19回>

◎ 先手のご挨拶

→ <第20回>  <第21回>

-----------------------------------------

 

本日は<第22回>です。
 

『DIYで家族の絆を深める』


について解説していきます!

賃貸経営をはじめてしばらくして、


学生時代に何気なく手にした教養本、
クライン孝子さんという方の書籍のことを
思い出しました。


日本人のよさやドイツ人のよさ 

消費傾向、ドイツ人の方と結婚されたゆえに 

日独比較が特によくわかっていらっしゃる立場で
比較文化論的なエッセイを書かれていました。 


90年代の日本、特に消費文化がすすみ、

ちょっとした 大工仕事でも
やらなくなってしまった日本人のことを
書かれていたことを思い出しました。


賃貸経営をはじめて、

先生からどんどんDIYやっていきましょう 

と私もすすめられました。
 
インパクトドライバーを購入し
様々なDIYにチャレンジしました。


DIYをして気づいたことは、


到底素人ではできない段取りや
技術があることを知ったこと。



そして、今までプロにまかせずとも

簡単にできてしまうような
DIYがあったにもかかわらず

プロに頼んでいたことにも同時に気づきました。


ホームセンターなどにいくと、 

ある程度DIYの知識を教えてもらえることも
わかりましたし、

そんな知識知らなかった
というようなことがありました。



---------------------------------------------------

本日はここまで。

次回もお楽しみに!✨

---------------------------------------------------



不動産実務検定は

「いつでも」「どこでも」「誰でも」

学べる講座になっています。

不動産の基礎から詳しく学べます!

ぜひ、ご受講下さいね!

▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule


お申込心からお待ちしております♪