不動産実務検定ブログ

2024/04/22

『2025年に大変なことが起こります』<第1回>


みなさん、こんにちは。
J-REC事務局の横山千穂です。


今【2025年問題】が大きく
クローズアップされていますが



この問題が何か知っていますか?


この問題が私達の生活に
どう影響するのかと言うと


◎ 税金が上がる

◎ 社会保険料の負担が増える

◎ 年金の支払い期間が延びるかも



その結果どうなるのか


残念ながら何も対策をしない人は
確実に貧乏まっしぐらになると思います。



今のうちから資産形成をしておかないと、


経済的な自由を手に入れることは
ほぼ不可能です。


この、世にも恐ろしい【2025年問題】に
直面するまで約1年。


時間はあまり残されていません。


そこで今回は、


◎ 【2025年問題】の正体とは
  一体何なのか

◎ なぜ来年以降私達が貧乏になってしまう
  可能性があるのか



そして、


◎ 対策をするためには
  一体何をすればいいのか



具体的に解説していきたいと思います。


さらに今回のブログでは、


◎ 今すぐやるべき具体的な対策を
  実践することができるようになる

◎ 数年後むしろ確実に
  富裕層の仲間入りができる



そんなとっておきの方法も
お伝えしたいと思いますので


ぜひ、最後までお付き合い下さい♪


まずはじめに、


『【2025年問題】とは一体何なのか?』


説明していきます。


【2025年問題】とは、


今日本に約800万人いるとされる
団塊の世代が、


2025年を境いに
75歳以上の後期高齢者になって


その影響で現役世代に様々な負担が
かかってしまうことを言います。



つまり、


現役の働き盛りの人達の


◎ 負担が増えて

◎ 収入が減ってしまう



ことが予想されているんです。


団塊の世代というのは
戦後すぐに生まれた世代で


日本の人口の中で最も多い世代が
団塊の世代なんです。


その世代がいよいよ2025年を境いに
後期高齢者になるんです。


75歳以上の後期高齢者の割合は人口の


◎ 1990年 ➡  5%

◎ 2013年 ➡ 12%

◎ 2025年 ➡ 18%


の人が75歳以上になって


65歳以上の高齢者を含めると
国民の4人に1人が高齢者になります。



そして、


高齢者が増えるとその負担が
現役世代にかかってくるわけですが・・・


今回はここまで。


次回詳しくご説明いたします!


---------------------------------------------------


◆◆ マスター認定短期集中講座講座 ◆◆


ウラケンこと代表理事の浦田健も登壇する
短期集中講座のお申込を受付しております。


浦田以外の講師陣も
すばらしい講師ばかりです。

短期集中講座は1年に1回のみ開催の
貴重な講座になっております。

新しい出会いの場にもなるこちらの講座
ぜひ、ご受講いただければと思います!

お申込心からお待ちしております♪


『2024年度 マスター認定短期集中講座』

▼ 詳細&お申込みはこちらから
https://www.j-rec.or.jp/kouza/master.html



---------------------------------------------------


■■ 不動産実務検定Tシャツ 販売中 ■■


ウラケンがYouTubeの時などに着用している
『不動産実務検定Tシャツ』販売中です!

※ Tシャツ以外のグッズも販売中♪


▼ お申込&詳細はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/topnewstopics/113



---------------------------------------------------


不動産実務検定は

「いつでも」「どこでも」「誰でも」

学べる講座になっています。

不動産の基礎から詳しく学べます!

ぜひ、ご受講下さいね!


▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule



お申込心からお待ちしております♪


一般財団法人 日本不動産コミュニティー
J-REC事務局 横山千穂





◆◆ よこやま今日のひとこと日記 ◆◆

先週の土曜日は都内で開催していた
勉強会に参加してきました!

オンライン開催は交通費もかからないので
気軽に遠方の会にも参加できますが、

私は今回のように実際に皆さんに
お会いできるリアル開催が好きです♪

やっぱり顔を合わせてお話することで
雰囲気や人柄がわかりますし、

なんといっても楽しいから♪

これからも勉強会などで色々な人達と
交流できればと思います!