不動産実務検定ブログ
2025/10/06
『不動産投資で成功したいなら減価償却費を極めよう!』<第2回>
みなさん、こんにちは。
J-REC事務局の横山千穂です。
▼『不動産投資で成功したいなら
減価償却費を極めよう!』<第1回>
https://www.j-rec.or.jp/blog/1516
それでは減価償却費について
基本を学んでいきたいと思います!
一般的な税務会計は、
売上があって、経費があって
そして利益があって
その利益に税金が率でかけられて
税金を徴収するのですが
例えば、
売上が3,000万円入り
経費が2,000万円かかると
利益が1,000万円になります。
『だったら、
高級車を1,000万円で購入して
利益を0円にしてしまえば、
税金も払わなくていいし
車も残るしいいじゃん!』
と考えたとします。
・売上 3,000万円
・経費 2,000万円
・新車購入 1,000万円
・利益 0万円
そうすると上記のようになり
国は税金を徴収できなくなるので
車や建物などの固定資産は
決められた耐用年数に応じて
毎年均等に償却をし経費化する
というルールになっているんです。
これを『減価償却費』と言います。
繰り返しますと、
建物などの固定資産については
あらかじめ法律で定められた
法定耐用年数をかけて
毎年均等に経費化していく
ということになっています。
例をあげると、
・木造(W造) ➡ 22年
・鉄骨造(S造) ➡ 34年
・鉄筋コンクリート造(RC造) ➡ 47年
を、かけて均等に償却していきます。
木造が22年経ったら朽ちてしまうみたいな
実際の償却年数ではなく、
国が税金を取るために国の都合で定めた
耐用年数ということになりますので、
そこを混同しないように気を付けて下さい。
あくまで、国が税金を徴収するために作った
税法上のルールということです。
また、建物に付帯する設備については
違う年数をかけて償却します。
例えば、給排水や衛生設備。
ユニットバスや上下水道の配管、
給湯器もそうですが
このような付帯設備については
約15年かけて償却していきます。
個別に見ていく多少償却年数は違いますが
ここではざっくり設備は15年と
覚えておいてもらえればと思います。
エレベーターについては17年が
法定耐用年数なっています。
ちなみに、
この減価償却は基本的に建物と設備を
別々に分けて償却します。
ただ、木造の場合のみ構造によっては
建物と設備を分けてもいいし
一体でもいいと認められています。
これが木造の特徴になります。
どのように減価償却をしたら
効率よくキャッシュフローを残せるか
非常に重要なポイントですので
覚えておいて下さい。
今回はここまでです。
次回もぜひご覧下さいね♪
---------------------------------------------------
◆ ホームスタディー講座キャンペーン ◆
10/1(水)~ 10/31(金)期間限定
『2026年度版
ホームスタディー講座キャンペーン』
絶賛開催中です!
▼ 2026年度版
ホームスタディー講座1級キャンペーン
https://www.j-rec.or.jp/kentei/hs_c1.html
▼ 2026年度版
ホームスタディー講座2級キャンペーン
https://www.j-rec.or.jp/kentei/hs_c2.html
1年に1度しかない
絶対お得なキャンペーンです♪
数量も限定になりますので
この機会にぜひお求めください!
---------------------------------------------------
■■ 不動産実務検定Tシャツ 販売中 ■■
ウラケンがYouTubeの時などに着用している
『不動産実務検定Tシャツ』販売中です!
※他のデザインもあります♪
▼ お申込&詳細はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/topnewstopics/113
---------------------------------------------------
不動産実務検定は
「いつでも」「どこでも」「誰でも」
学べる講座になっています。
不動産の基礎から詳しく学べます!
ぜひ、ご受講下さいね!
▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule
---------------------------------------------------
▼ 無料体験講座情報
https://www.j-rec.or.jp/othersemi/taiken_koza.html
▼ X(旧ツイッター)も更新しております♪
https://twitter.com/JREC17398134
▼ Instagram ショート動画配信中♪
@jrec.fudousan
---------------------------------------------------
お申込心からお待ちしております♪
一般財団法人 日本不動産コミュニティー
J-REC事務局 横山千穂
