不動産実務検定ブログ
カテゴリー:
不動産投資
- 
						2021/03/17 『不動産投資の危機管理マニュアル』<後編>みなさん、こんにちは。 J-REC事務局の横山千穂です! 『不動産投資の危機管理マニュアル』 今回のテーマは前回よりお送りしている、 『不動産投資の危機管理マニュアル』... 
- 
						2021/03/15 『外国人を積極的に受け入れ不動産投資を円滑に!』③みなさん、こんにちは! J-REC事務局の内山です! 今日は「外国人の入居問題についてその実態」をご紹介いたします。 今後も少子高齢化によって 人口が激減する世の中において、 高齢者や外国人を積極的に受け入れていくことが、 不... 
- 
						2021/03/12 『不動産投資の危機管理マニュアル』<前編>みなさん、こんにちは。 J-REC事務局の横山千穂です! 昨日で東日本大震災から10年が経ちました。 今回は不動産投資で知っておきたい、 アパートの耐震性と地震保険のことをお伝えしたいと思います。 
- 
						2021/03/09 『実は屋根、もう一軒、飛んでました・・・』こんにちは、本部直轄 SGの谷本真です。 今年に入って、大規模修繕を着々と進めています。 先週、一件完了したのですが、 足場が外れ、ピカピカになった物件を見るのは本当に気持ちのいいものです。 入居者さんからも、 「... 
- 
						2021/03/08 『一棟目がなかなか買えない人の特徴 最終回』<全3回>みなさん、こんにちは。 J-REC事務局の横山千穂です! 今回のテーマは 『一棟目がなかなか買えない人の特徴』 こちらを全3回シリーズでお送りしております。 
- 
						2021/03/05 『外国人を積極的に受け入れ不動産投資を円滑に!』みなさん、こんにちは! J-REC事務局の内山です! 今日は「外国人の入居問題についてその実態」をご紹介いたします。 今後も少子高齢化によって 人口が激減する世の中において、 高齢者や外国人を積極的に受け入れていくことが、 不... 
- 
						2021/03/04 『あるご相談について』先日、 X 様からこのようなご相談がありました。 数年前にお祖父様が他界されて、 そのお屋敷を長男であるお父様が守られていたそうです。 守ると言っても、実際には別の場所で暮らしており、 空気の入れ替えや建物の維持管理をされていたとのこと。... 
- 
						2021/03/03 『一棟目がなかなか買えない人の特徴 第2回』<全3回>みなさん、こんにちは。 J-REC事務局の横山千穂です! 今回のテーマは 『一棟目がなかなか買えない人の特徴』 こちらを全3回シリーズでお送りしております。 
- 
						2021/03/02 『カモられ経験者から、これから大家さんになりたい方へ』後編前回はこちらから! シェアハウスを購入してから、 先輩大家が主催する勉強会や、大家の集まりに参加して勉強しました。 宅建士やFPの資格も、学校に通って取得しました。 学んで... 
- 
						2021/02/26 『一棟目がなかなか買えない人の特徴 第1回』<全3回>みなさん、こんにちは。 J-REC事務局の横山千穂です! 今回のテーマは 『一棟目がなかなか買えない人の特徴』 最近、不動産投資家を目指す人が増えているようです。 ...