不動産実務検定ブログ

2025/08/08

『悲惨 30代から50代の借金の実態がやばい!』<最終回>

みなさん、こんにちは!
J-REC事務局の平野です。


本日は、前回の続きの


”なぜ法人が最強の
キャッシュマシーンなのか?”



前回の続きはこちら
<第1回><第2回>
 <第3回><第4回>


それは法人化することで
圧倒的に節税が可能になるからです。


では法人化によって具体的に
どんな節税メリットがあるのか


たくさんメリットはありますが、


ここでは7つに絞って
紹介したいと思います。


1つ目は
家族に給料が払える
ということです。


家族に給料を払うことで
家族側としては


給与所得控除を
受けることができます。


さらに法人側としては
内部留保をすることができます。


給料を家族に払うということは
めちゃくちゃ節税になるのです。


2つ目は
経費が使い放題になることです。


使い放題というと語弊が
あるかもしれませんが


事業に必要なものは基本的に
全て経費にできますから


かなり節税をしながら
キャッシュを残すことが
できるようになります。


例えば事業で使うなら
車も当然経費です。


3つ目はアパートローンが
受けやすい
ということです。


個人よりも法人の方が
アパートローンは


圧倒的に借りやすいと思います。


なぜなら個人の場合は
銀行によって年収の10倍までしか


借りられないという
制限があったりしますが


法人の場合はそういった
上限はありません。


4つ目は
減価償却を自由に設定できる
ということです。


例えば個人でアパートを
買った場合は


強制償却なので
必ず毎年減価償却
しなければいけません。


つまり黒字にしたくても
強制的に赤字になってしまう
可能性があります。


銀行から融資を引いて
アパート投資をする場合


税務の構造上赤字が出てしまうのは
しょうがないことです。


しかし、やはり銀行は赤字が嫌いです。


ところが法人の場合は
任意償却が可能なので


償却をしないという
選択もできます。


こうすることで、
黒字を出しやすくなりますので


決算書も綺麗になって
また銀行から融資を
受けやすくなるというわけです。


5つ目は倒産防止共済に
加入できる
ということです。


倒産防止共済には
法人しか加入できません。


その掛け金は将来全額戻ってきますし、
掛け金は毎年の経費にもなるので


節税もできつつ万が一のリスクにも
備えることができるようになります。


6つ目は
赤字を10年間繰り延べることが
できるということです。


法人の赤字は青色申告をすれば
10年間繰り延べして


翌年以降の黒字と相殺することが
できるようになります。


個人の場合は
3年間しか繰り延べできません。


最後7つ目は
自宅を事務所や社宅として
経費にできる
ということです。


自宅を法人の事務所や社宅に
することで住居費用を経費化して
節税をすることができます。


このように法人家には
これだけのメリットがありますから


法人を節税装置として
活用することが


どれほど強力な手段であるか
お分かりいただけたのでは
ないでしょうか。


特に40代以降は老後資金の確保を
真剣に考える時期だと思いますが


サラリーマンとしての給料では
不十分な場合が多いと思います。


できるだけ早い時期に
不動産投資などの副業を始めて


法人家を節税装置として
活用することで


最強のキャッシュマシーンを
手にすることが
できるようになると思います。


30代から50代の方にとって
借金と老資金の問題は切実です。


しかし今日解説した解決策を
愚直に実践すれば老後貧乏になる
リスクをなくすことができるはずです。


是非、今できるところから
実践していただければと思います。

---------------------------------------------------

本日はここまでです!

次回もお楽しみに♪

---------------------------------------------------


■■ 不動産実務検定Tシャツ 販売中 ■■


ウラケンがYouTubeの時などに着用している
『不動産実務検定Tシャツ』販売中です!

※他のデザインもあります♪


▼ お申込&詳細はこちらから
https://www.j-rec.or.jp/topnewstopics/113


---------------------------------------------------


不動産実務検定は

「いつでも」「どこでも」「誰でも」

学べる講座になっています。

不動産の基礎から詳しく学べます!

ぜひ、ご受講下さいね!


▼ 受付中の講座はこちらから!
https://www.j-rec.or.jp/schedule


---------------------------------------------------

▼ 無料体験講座情報
https://www.j-rec.or.jp/othersemi/taiken_koza.html

▼ X(旧ツイッター)も更新しております♪
https://twitter.com/JREC17398134

▼ Instagram ショート動画配信中♪
@jrec.fudousan

---------------------------------------------------


お申込心からお待ちしております♪